東京でスローライフ

青梅市で薪を販売中!! Tokyoでスローライフを目指すブログ

秋伐採

こんにちは

落葉が始まり薪用の伐採が始まりました

 

f:id:tokyo-slow-life:20211124185642j:plain

クヌギ

 

樹種はクヌギ、ナラ、サクラ、イヌシデなど

状態の良いサクラが大量に入手出来たのが良かったです

 

f:id:tokyo-slow-life:20211124185956j:plain

原木一部

 

 

写真はほんの一部で全部で50立米ほど

まぁ商品になる薪って良くて8割。腐りがあれば7割以下かと・・・

まずは運ぶのに3日はかかりますね

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

今年は不漁な三面川の鮭

こんにちは

鮎釣りで良く訪れる新潟県三面川っですが、鮭の川としても有名です

地元組合員に釣り仲間がいるのですが、今年は不漁とのこと

毎年鮭漁(いぐり網)やテンカラ(引っ掛け釣り)を見学に行きます

 

 

f:id:tokyo-slow-life:20211129082930j:plain

テンカラで釣り上げられた三面川の鮭

 

 

三面側は下流に堰堤があって、そこに網がしてあるので、平水では鮭はそこから上流へ上がれないので沢山の鮭がそこに溜まります

それが全然見えないとのこと

鮎もそうですが、天然遡上の魚は波がありますね

でも、昔はとんでもなく魚がいたという話は全国どこでも聞きます

環境問題って二酸化炭素だけなんですかね・・・

 

日本沈没ってあんまり内容の薄い、ただの権力争いみたいなドラマやってますけど、実際にあんな事になったら食料どうするんですかね?

お腹が減ったら争い起きますよね

すぐ買い占め起きるし

真冬に災害きたらどうするんでしょう??

また補助金騒ぎの太陽光発電ですか?

夜の暖房は?

と冬だから考えてしまいますが、夏の暑さの方が命には危険なのかな?これも温暖化でしょうけど

 

ああ話が広がってしまいますね・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

薪ストーブの時期になるとピザが増える

こんにちは

今朝は東京の西部で初霜でしたね

我が家の芝生は真っ白でした

 

我が家では10月から薪ストーブを焚いているのですが、せっかくの火なので料理に利用したいものです

やはり手軽なのはピザ

以前にも紹介しましたが、熾火に入れるだけなので、熾火から中の温度を想像出来るようになれば簡単です

 

f:id:tokyo-slow-life:20211124183944j:plain

いつものピザ

 

ピザの底面が焦げやすいでで、クッキングシートとアルミホイールで温度を調整します

 

f:id:tokyo-slow-life:20211124184500j:plain

デザートピザ

写真は普通のピザからのシメで、プレーンピザにはちみつをかけてデザート風に

 

 

熾火も針葉樹の熾火なのか、広葉樹の熾火なのかで、ピザを焼くのにちょうど良い温度を何分保てるのかが変わるので、どんな薪で熾火を作るかなど面白いです

おすすめはサクラの薪で熾火を作るとほんのり香りが良いですよ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

単管タイプの薪棚

こんにちは

お客様宅の薪棚の写真です

 

薪棚ネタ続きで ^^

f:id:tokyo-slow-life:20211118082750j:plain

単管に屋根の薪棚

 

単管に垂木クランプで屋根をつけるタイプの薪棚です

奥行きや横幅などは設置場所によってですかね

 

奥行きは乾燥している薪を置くか、乾かすのかによって違いがあると思います

乾燥場所として考えると、2段までが良いかと

薪は木口から乾燥するの法則だと、やはり、真ん中の段の乾きが悪いです

 

横幅を長く取る場合には途中に区切りをつけないと崩れます・・・

積む時にも取り出す時にも・・・

 

屋根はポリカの波板が一般的ですが、悪いところは耐久年数と見栄え。一番は雨音ですかね

うちは予算と置き場所の関係でポリカの波板ですが・・・

写真の屋根はアスファルト系の屋根ですね

ハサミでカットできるので、加工性も良いです

 

ネットでカミキリ虫対策しているのも良いですね

 

薪棚はとにかく雨対策

次回は雨よけをちゃんとしなかった残念な薪をお届けします

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

薪のスチールラック

こんにちは

皆さんは薪置場ってどうされていますか?

薪棚を作って置くのが一般的ですが、場所があればですよね

隣地との隙間や家の軒下に置くスタイルもありますよね

家への影響を考えて嫌がる方もいらっしゃいますが

 

よく販売されているスチール製のラックがちょうどその隙間にマッチしますね

ちょうど販売元のファイヤーサイドさんに行った時にその様な使用をされていたので写真を撮ってきました

家の正面側なので、これを横で考えるとリアルかもしれませんね

 

 

f:id:tokyo-slow-life:20211116084305j:plain

ファイヤーサイドさんのお店

もちろん見えるところに置いても良いですよね

地面から高さがあるし、一段積みなので良く乾きそうですね

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

山と災害を考える

山と川、海は繋がっている

当たり前の事ですが、都会に暮らしていると忘れてしまうことですね

昨年の旅で熊本の水害にあった場所へ行きました

その場所は炭焼をやっておられる方がいて、水害に遭う前にも行った場所でした

 

皆伐した山が何とも異様な風景で

こういう山があちらこちらにあって・・・

 

 

f:id:tokyo-slow-life:20211111085404j:plain

皆伐された山

 

そこへ向かう道ですが40年以上この奥で炭焼きをされていてこんな災害は初めてだとおっしゃっていました。

その方は災害の時にヘリで救出されました

 

f:id:tokyo-slow-life:20211112082839j:plain

舗装された道路は仮復旧

 

 

薪を作ったり。薪を燃やす事で山を見ることが増えます

増えてもらったらと思います

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

ブログを休止していた昨年中

6月から8月一杯まで仕事を辞める為に一生懸命働いていました

なんか変ですよね

まぁ仕事の辞め方って色々あると思いますけど???

 

9月からは鮎釣りを兼ねて新潟、東北方面へ旅に出ていました

新潟の村上市から秋田の湯沢市

その後に栗駒山へ温泉に行って、一関方面へ抜けるときに出会っった場所です

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

 

岩手県 一関市 厳美町にある震災で折れてしまった橋です

最初は青い水の色で車を停めたのですが、こんな場所があったとは・・・

 

 

f:id:tokyo-slow-life:20211110082302j:plain

青い湖

 

 

 

 

 

f:id:tokyo-slow-life:20211110083059j:plain

青い川

f:id:tokyo-slow-life:20211110083647j:plain

折れた橋

 

この景色に出会ってあらためて震災の恐ろしさを知りました

この後の旅の予定を変更して海沿いの被災地に向かって行くのでした