東京でスローライフ

青梅市で薪を販売中!! Tokyoでスローライフを目指すブログ

雪道はSUVやRVが良いのか?

こんにちは

冬遊びシーズンにはかなりの頻度でスキー場に行っておりますが、果たして雪道はSUVやRVが良いのかについて書いてみたいと思います。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

 

 

どんな場所を走るのか

あまり雪が降らない地域のベチャ雪や湿雪と、フワフワの粉雪や圧雪路面によっても違うと思いますが、スキーに行く(雪の無い住まいから)で考えたいと思います。

私が良く行くスキー場はスキー場のTOPが2000メートルのスキー場です。

志賀高原やアサマ2000などです。

志賀高原は峠の距離は長いですが、勾配やカーブのきつさはそれほどでもなく、暖かい日の夕方のアイスバーンとトンネルの中が大敵です。

志賀高原には4シーズン住んでいましたが、大雪も少なく、除雪のスピードはかなり早いです。

この4シーズンはFFのスタッドレスで過ごしましたが、登れないと感じた事は一度も無かったです。

 

アサマ2000は勾配とカーブともにとてもきつく、道幅も狭く、譲る場所も1箇所しかなかったと思います。

登りで、ヘアピンを減速して曲がって行くときにFFのスタッドレスではきついと感じる事は多々ありますし、スタックしている車も見かけます。

TOPシーズンでは、日中に溶けて、夕方ブラックアイスバーンになる事も多く、とても危険です。

 

雪道の事故の場所は

実際にスキー場へ行く(登り)でスタックしている車は見ますが、事故している車はほとんど見たことがありません。

スキー場の帰り道(下り)が事故のほとんどだと思います。

 

下りでは、4WDの恩恵は関係ないので、運転技術を除外すると、車の車重とスタッドレスタイヤの性能に起因するのだと思います。

(最近では車の性能で、低速を維持できるシステムやスリップ対応などがありますが)

 

雪国の方は当たり前と感じると思いますが、交差点での事故は同じですが、特に停止線の辺りが良く事故になりますね。そこだけアイスバーンになっていることが多く、理由は発進時にホイールスピンをして発進することだと言われています。

 

では、SUVやRVが雪道に強いのはどうなのか

除雪をしていない道路や荒れた路面でしたらきっと効果があるのだと思いますが、最近のスキー場へ行く雪道は除雪が行われたり、融雪剤の散布が素早いので、そんな場面に出くわす方が珍しいです。(自分から探して行くなら別ですが)

私の経験上、スキー場に住んでいた時に夜中に出発をして帰京する時に除雪していない事があったくらいです。

SUVやRVは最近出ている軽自動車や小型車を除けば、基本的に大きい車が多く、車重も重い為に、雪道で多い下りの事故には弱いと思います。

 

愛車だったランドクルーザー

私は写真の80を2回。100を1回所有しておりました。

(ダメだと分かっていてもまた買ってしまうのは私自身がイメージ戦略に罹っているいる為だと思いますが・・・)

この80はデフロックも付いていましたが、一度も使用せず、Lレンジに入れる事もありませんでした。むしろ、夏の河原で使う事の方があるくらいです。

車重がとても重いので、雪道の下りはとても弱く、簡単にロックします。どんな車種にも煽られるため、スキーの帰り道はとても苦痛でした。

 

f:id:tokyo-slow-life:20200411130419j:plain

愛車だったランクル

 

 

そうは言っても荷物の多いスキー

RVとか1BOXが楽ですよね。何と言っても荷物が多いですから。

FRはさすがに厳しいので、4WDかFFの選択になると思います。ただ、ホイールベースの長いFF車は登りが苦手なので注意が必要です。

今シーズンは代車と思っていたスバルの軽自動車R2の4WDで1シーズン無理やりスキーに行っていましたが、とても快適でした。どこに行っても到着時間は変わりません。

ランクル80と比べると燃費は5倍以上ですしね・・・高速も安いし

色々考えるとスキーに行くのって贅沢な遊びんだなと思ってしますます。

雪国の方はそれが日常ですから大変ですね

今シーズン、東京の方はスタッドレスに替えても一度も雪を踏まなかった方も多いのでは?

 

 ↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村