東京でスローライフ

青梅市で薪を販売中!! Tokyoでスローライフを目指すブログ

薪ストーブ料理 食パン

こんにちは

今回は薪ストーブで焼く食パンをお伝えします

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

 

 

うちで使う材料のご紹介

強力粉(春よ恋)280グラム

砂糖 15グラム

塩 5グラム

ドライイースト 3グラム

牛乳 200グラム

 

生地のこね方

バター以外をボウルに入れひとまとめにして丸くする。

ボウルから出して、ひたすら叩いて捏ねるを繰り返す事10分。生地が滑らかになるのが目安です。

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326161441j:plain

捏ね始めの状態

 

 

そしてバターを入れて更に10分叩いて捏ねるを行います。生地が良く伸びる様になるのが目安です。

最後に生地を綺麗にまとめて、丸め口を閉じます。

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326161622j:plain

だいぶ滑らかになりました

 

一次発酵

乾燥しないようにラップを被せます。

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326161656j:plain

一次発酵開始

 

うちでは薪ストーブの熱を利用して(30~35度)位の場所で写真の状態から約2.5倍程に膨らませます。条件にもよりますが、1時間くらいの事が多いです。

※写真の薪ストーブ火が落ちていて、余熱状態です

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326161729j:plain

だいぶ膨らんできました

 

二次発酵

しっかり膨らんでくれました

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326161803j:plain

表面も艶やかです

 

ガス抜きをして

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326161835j:plain

ガス抜き後

 

硬く絞った濡れ布巾をかぶせて15分

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326161906j:plain

軽く2次発酵

 

形を整えて型に入れます

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326161940j:plain

型の中でビフォー

 

型の上から濡れ布巾をかぶせてさらに約1時間発酵

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326162011j:plain

型の中でアフター

無事に2次発酵完了

薪ストーブの火加減と焼き上がり時間

写真の熾火より若干弱いくらいが目安です。色的にはもう少し黒くなった感じ。焼き上がりの時にほとんど消えている(その熾火から焚き付けの薪を投入してギリギリ火が起きるくらいの感じ)

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326162058j:plain

投入前の熾火の状態 もう少し弱めが良

 

本当なら、非接触の温度計で計測して行うべきでしょう。うちはいつも勘です・・・生焼けに成った事はありませんが、焦げる事はあります・・・

時間は20分から30分の間、25分を目安にしています。

ファジーなのは、熾火の状態によるもので、熾火の樹種や熾火の残り方で経験として調整をしています。(これだけの時間を使って失敗は怖いので、やはり非接触系の温度計で理論的にやるべきかと・・・)

 

焼き上がり~

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326162156j:plain

薪ストーブ食パン

f:id:tokyo-slow-life:20200326162229j:plain

焼き上がり~

こんな感じです。もっと茶色い部分が多いのが好みなんですが、そこまでの微調整が出来れば、もはやプロかと・・・

 

断面も良い感じです

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326162304j:plain

断面です

 

焼き上がりの食パンは本当に美味しいですよ

休みの日にこれだけやると、あら不思議。もう半日過ぎてる ^^

お金を使わない休日となる事間違いなし。

 

食パンの難しい点

丸パンやその他のパン。ピザや肉料理みたいに目視で焼き加減が見れない点が難しいです。まさに一発勝負(生っぽい時はオーブンで再加熱という裏技もありますが)

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326162425j:plain

中身が色々な丸パン

 

食パン以外と違って、温度が下がる場合、(熾火が少なかった)ら追加で焚き付けを投入して温度を上げても大丈夫な気がしますがどうでしょう。(食パン以外は煙の臭いが訳してしまう為)

 

とにもかくにも

鋳物型でも鋼板型でも出来るパン料理。是非やってみてください。

生地の作り方や焼き方が分かると、色んなパンもだいたい焼けるようになります。ストーブトップが使える薪ストーブなら、同時にスープなんかも良いですね。

 

f:id:tokyo-slow-life:20200326162521j:plain

寒い日はこんなスープも

 ↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村